も
もくさん (87sjkjo2)2022/2/3 17:25 (No.356876)私は言葉にするのに時間がかかり、しかもうまく表現できないのが悩みだった。この授業を通して少しでも形になればいいな、と思いながら毎週講義を受けてきた。
一度、グループワークで口に出してみることから人に伝えるということに意識し始めた。伝えたい情報と要約した情報はまた違っていること、相手に伝わるように前置きや確認などをして1人で勝手に進めないことなど相手の視点に立って話すことで自分が伝えたいことを明確に、整理することができた。またレビューの中でも問いかけの表現を多く使い、読み手を意識した。
また完成して投稿すると、授業を受けている方からコメントをいただけて客観的に振り返りをすることができた。個人的にコメントによって自信や達成感をいただけてとても嬉しかった。特にまとまっているといっていただけて安心した。そしてレビューを読むことで新たな学びや興味を得ることができた。
この講義で学んだことはこれから研究や論文、それら以外にも使い続けることができる。私は段落ごと文頭を空けること、誤字や話し言葉を使ってしまうことなど細かなミスが多くあったのでこれからは落ち着いて文章を書いていきたい。今回多くのレビューやグループワークを行い、文脈・構成・表現のバランスについて考えさせられた。これらの学びを踏まえて伝えていきたい。約4ヶ月ありがとうございました!